メルカリ
PR

【メルカリ】スマリボックスの集荷時間は?反映が遅くて不安な時にすべきこと

enakichi-blog
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スマリボックスでメルカリの商品を発送したのに、いつまで経っても反映されない…。こんなお悩みはありませんか?

無事に発送を済ませたのに、データ反映されないと不安になりますよね。

そこで今回は、スマリボックスの集荷時間の目安と、反映が遅い時の対処方法についてご紹介します。

スマリボックス 集荷時間の目安

Smari公式サイトによると、下記のような記載がありました。

スマリボックスの集荷時間は以下の通りです。毎日21時より翌朝3時 (店舗によって異なります)※原則17時までに受付された商品を毎日集荷致しますが当社の都合により集荷を行わない場合があります。

Smari公式サイト 「ご利用にあたって」より引用

原則17時までに受付すれば当日集荷、それ以降は翌日集荷になるようです。

とはいえ、店舗による違いや集荷をおこなわない日もあるようなので、あくまで目安として考えておくべきでしょう。

スマリボックスのデータ反映が遅い時の対処法

スマリボックスで発送したのにデータ反映がされない場合は、下記のような対処法を取りましょう。

ゆうゆうメルカリ便は1日、らくらくメルカリ便は1日〜2日待つ

メルカリ公式サイトを確認してみると、下記のような記載がありました。

<ゆうゆうメルカリ便>
発送通知後、3時間以内にデータが反映し、発送後の画面に移行しますのでしばらくお待ちください。
※集荷時間の関係上、発送のタイミングにより翌日の荷受け扱いとなります

<らくらくメルカリ便>
集荷後から荷物問い合わせ情報の反映までに1~2日ほどお時間をいただいております。

メルカリ公式サイト ヘルプセンタースマリボックスでの手続き(メルカリ便)より

ゆうゆうメルカリ便は、発送通知後の3時間以内という記載はあるものの、集荷タイミングと合わなかった場合は翌日扱いになってしまうようです。

どちらのメルカリ便で発送したとしても、1日〜2日は待つのが無難と言えるでしょう。

合わせて読みたい
「らくらくメルカリ便」と「ゆうゆうメルカリ便」の違いは?|それぞれの特徴と使い分けの基準
「らくらくメルカリ便」と「ゆうゆうメルカリ便」の違いは?|それぞれの特徴と使い分けの基準

購入者に一報入れる

荷物の発送に遅れが出ることが不安な場合は、購入者に配送が遅れそうな旨をお伝えしておきましょう。

◯日に発送手続きをしたのですが、配送に遅延が発生しているようで、お届けまでにお時間をいただくかもしれません。お待たせして大変申し訳ありませんが、何卒ご了承ください。

私は上記のようなメッセージを送ったことがあります。特に、発送日数の設定を「1〜2日で発送」にされていた方は、送っておいた方が無難です。

メルカリ事務局に問い合わせる

いくら待ってもデータ反映されない場合は、メルカリ事務局に必ず問い合わせをしてください。

メルカリでは、一定期間を過ぎると取引が自動で完了・キャンセルしてしまう場合があります。購入者の方に迷惑をかけない為にも、トラブルが起きていることを事務局へ早めに知らせることが大事です。

メルカリ事務局への問い合わせ方法

マイページより、ヘルプセンターを開く。
ガイドの中からいずれかを選び、何らかの記事へアクセス。ページ下部にある「お問い合わせはこちら」タップすれば問い合わせフォームへアクセスできます。

Screenshot

もし事務局から、「配送業者に直接連絡してください。」と言われた場合は、発送時に受け取った控え伝票に記載されている電話番号に連絡をしましょう。

発送日時・場所(どこのコンビニか)・荷物の特徴を聞かれるので、すぐに答えられるように準備しておいてください。

まとめ スマリボックスの集荷時間とデータ反映が遅い時の対処法

今回の記事では、スマリボックスの集荷時間の目安と、反映が遅い時の対処方法についてご紹介しました。

ポイントは下記の通り。

スマリボックス集荷時間の目安

原則17時までに受付すれば当日集荷、それ以降は翌日集荷

※ただし、店舗ごとの違いや、集荷をしない日もあるので要注意

データ反映が遅い時は…
  • ゆうゆうメルカリ便は1日、らくらくメルカリ便は1日〜2日待つ
  • 購入者に一報入れる
  • メルカリ事務局に問い合わせる

データ反映が遅いことで焦るかもしれませんが、まずは1日〜2日待つべき。それでも変化がなければ動くようにしましょう。

↓クリックしていただけると嬉しいです♪ ↓

ABOUT ME
えなきち
えなきち
ミニマリスト
ミニマル(最低限)&ゼロ・ウェイスト(無駄のない)生活を目指す30代主婦。
「今、必要な物だけを持つ」
「なるべく中古で購入」
「不要品は捨てずに手放す」
「ゴミが出ない製品選びをする」
の4つの観点を大切にしながら
断捨離の考え方やメルカリ活用のコツ、エコ情報などを発信しています!
記事URLをコピーしました