断捨離
PR

断捨離を成功させるコツは?| 20代から30代に至るまで断捨離を継続できた理由

enakichi-blog
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

私は元々、掃除が大嫌いで汚部屋に住むぐうたら女子でしたが、20代のある日を境に断捨離を始め、今では断捨離歴7年になっています。

めんどくさがり・掃除が大嫌いな私が、なぜ断捨離を成功することができたのか?

今回の記事では、私が実際におこなった「断捨離の手順」と、「断捨離を継続できた理由」をお伝えします。

私がおこなった断捨離の手順

まずはゴミを捨てる

お恥ずかしい話ですが、断捨離を始めた当初、私の部屋はゴミだらけでした。

ティッシュや使い終わったメモ、紙袋にホテルのアメニティなど…

使いもしない物を大量に溜め込んでいたのです。

まずは明らかにゴミだと思うものを捨てましょう。本格的な断捨離に入るのはその後です。

傷んでいる物を捨てる

ゴミを捨てた後は、下記のような傷んでいる物を捨てました(思い出の品は除く)

  • 変色している
  • 汚れている
  • 変形している(シワや歪み)
  • 破損している
  • ベタベタする
  • 変な匂いがする

判断基準が明らかなので、断捨離初心者でも迷うことがありません。

ジャンルを決めて取り掛かる

一気に部屋中の物を断捨離しようとしても、疲弊するだけ。

「まずは本から。次に服…」など、私はジャンルを決めて取り掛かりました。

そうすることで、どこから手をつければいいのか明確になりますし、集中して作業を進めることができます。

思い出の品は時間をかける

断捨離の中でも、思い出の品は非常に厄介な代物。

どんどん部屋中の物を断捨離した私ですが、思い出の品に限っては、「数年に1回」くらいの緩やかなペースで手放していきました。

そもそも自分がどうありたいかが、定まっていなかったからです。思い出の品の断捨離は、後回しにしましょう。

断捨離を継続できた理由は?

7年にも渡る断捨離生活で、「めんどくさい」と心が折れそうになったこともある私ですが、なんとかここまでやってきました。

どのようにして挫折せずに断捨離を継続できたのか。ここではそのポイントについて解説します。

捨てない断捨離を心がけた

一番のポイントは、捨てない断捨離を心がけたことです。

具体的には、「別の使い道で再利用する」「人に譲る」「フリマアプリで販売する」などです。

ただゴミ箱に捨てるのでは、どうしても罪悪感やもったいないという気持ちが芽生えてしまうので、捨てない断捨離は効果的でした。

合わせて読みたい
物が捨てられない時の対処法!うまく物を手放すコツ7選|「もったいない」とは言わせません
物が捨てられない時の対処法!うまく物を手放すコツ7選|「もったいない」とは言わせません
合わせて読みたい
断捨離で物が捨てられない|まだ使える物を再利用するアイデア9選
断捨離で物が捨てられない|まだ使える物を再利用するアイデア9選

もっと大切にしてくれる人がいると考えた

これは、長年大事に置いていたブレスレットを手放すかどうか悩んだ時のことです。

家に遊びに来た姪っ子が、目を輝かせながらブレスレットを手首につけ、嬉しそうな表情をしたのです。

その瞬間私は、「この子にあげたほうが、ブレスレットも幸せだろうな。」と思いました。

自分が持ち続けるよりも、もっと大切にしてくれる人がいるかも。という考えが、断捨離を後押ししてくれたのです。

フリマアプリの売上金をモチベーションにした

フリマアプリで不要品販売をすると、成果が数字(売上)となって見える化します。

頑張れば頑張るほど数字が増えていくので、私にとってはかなりのモチベーションとなりました。

売上金で好きなことにお金を使えるのも、また嬉しい点でした♪

合わせて読みたい
メルカリでの断捨離は楽しい!30代主婦が400品も取引できた理由
メルカリでの断捨離は楽しい!30代主婦が400品も取引できた理由

メルカリの登録がまだの方は、下記よりアプリをダウンロードし、招待コード【ZHSCUN】を入力しましょう。500円分のポイントをGetできます♪

Download on the App Store

「終活」の1つとして取り組んだ

「もしかしたら、明日が命日かも。」
断捨離の最中に、私はふとそんなことが頭をよぎりました。

「いつか読もうと思っていた本も、読まずに終わる。」

そう考えると、不確かな“いつか”の為に物を持っておくなんて無意味だなと思いました。

それに、私がいなくなった瞬間、この汚い部屋を片付けるのは家族なのです。負担をかけるのは申し訳ないですし、恥ずかしい写真を見られるのも嫌です。笑

「部屋を片付けとけば良かった!」って、あの世で後悔するのは嫌だよね…

「終活は歳を取ってからじゃなくて、今すぐにすべきだ。」そう気付いた私は、断捨離を継続することができました。


まとめ 断捨離の手順と、継続できた理由

今回の記事では、私が実際におこなった「断捨離の手順」と、「断捨離を継続できた理由」についてお伝えしました。

ポイントは下記の通り。

断捨離の手順
  1. まずはゴミを捨てる
  2. 傷んでいる物を捨てる
  3. ジャンルを決めて取り掛かる
  4. 思い出の品は時間をかける
断捨離を継続できた理由
  • 捨てない断捨離を心がけた
  • もっと大切にしてくれる人がいると考えた
  • フリマアプリの売上金をモチベーションにした
  • 「終活」の1つとして取り組んだ

「断捨離=捨てなきゃ!一気にやらなきゃ!」などと思ってしまうと、絶対に失敗します。

また、義務感だけでは継続することも難しいので、正しい順番・考え方で取り組むことが大切です。

ぜひ、本記事を参考に、断捨離にトライしてみてくださいね。

ABOUT ME
えなきち
えなきち
ミニマリスト
ミニマル(最低限)&ゼロ・ウェイスト(無駄のない)生活を目指す30代主婦。
「今、必要な物だけを持つ」
「なるべく中古で購入」
「不要品は捨てずに手放す」
「ゴミが出ない製品選びをする」
の4つの観点を大切にしながら
断捨離の考え方やメルカリ活用のコツ、エコ情報などを発信しています!
記事URLをコピーしました